一月のこと 昨年の末から、約1か月。 トランプさんのことに熱中していたからね。 あっという間に時は過ぎて、ブログもご無沙汰になっていました。 私としては、トランプさんを応援していたから、 写真を飾ってお祈りしたりしていたのだけれど・・残念!! でも、まだ、希望は捨てていないのです(笑) ユダになったペンス … 気持玉(3) コメント:1 2021年01月31日 50代以上のblog トランプ 花 続きを読むread more
今日のベランダからの富士山です。 今日のベランダからの富士山です。 美しいですね。力が貰えます。 気持玉(2) コメント:0 2021年01月01日 50代以上のblog 富士山 正月 続きを読むread more
明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 昨年はコロナ、コロナの1年でしたが、 どうにか今年は、コロナを克服して、 希望ある1年にしたいですね。 今年もよろしくお願いいたします。 令和3年 元旦 秋乃桜 気持玉(1) コメント:2 2020年12月31日 50代以上のblog 正月 独り言 続きを読むread more
随分久しぶり。何か月ぶりかしら? 随分のお無沙汰で何を投稿したらいいのか分からないくらいです。 なので、比較的最近のものをUPします。 10月30日、フルートとピアノのオブセッション見てきました。 やっと11月になって咲いたベランダの朝顔と道端の朝顔。 どちらも逞しいですね。 カメさんから、お野菜の詰め合わせ… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月28日 50代以上のblog コンサート 講演会 続きを読むread more
わあ、ブログ 1か月ぶりかあ・・。 世の中、コロナやらなんやかと、私も外出を抑えて、 アマゾンのプライムビデオを見まくっていたら(150本くらい)(笑) 忙しく日が過ぎていき、ブログの更新を1か月もしなかったみたい。 わあ、どうしたことかと、とりあえず、今日は身近な物事のUPです。 今年遅く買った朝顔の苗。まだ一輪も花を付けていない。 どうか一輪だけ咲いてく… 気持玉(4) コメント:0 2020年09月02日 50代以上のblog 植物 日常 続きを読むread more
「天啓」「淵」「一人称単数」の本のこと。 先日、「天啓」の著者に会ってきました。 この本はイエスの実像に迫った本で、イエスの生涯を書いています。 著者は、スッキリした真面目で誠実そうな人で、 こういう人にイエス様は語りかけるのかと納得しました。 たくさんの人に、読んでもらえたらいいなあ・・。 サインには、godという文字が入っているのね。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年07月23日 50代以上のblog 本 小説 続きを読むread more
こしがや能楽堂と日本庭園・花田苑に行ってきました。 友人が越谷に引っ越したので、友人宅を訪問するついでに、 こしがや能楽堂と花田苑に行ってきました。 天気にも恵まれて、素敵な日本文化、そしてに日本庭園を満喫してきました。 まず、こしがや能楽堂です。 窓から、隣の庭園が見えます。 花田苑に向かいます。… 気持玉(1) コメント:0 2020年07月01日 50代以上のblog 庭園 能楽 続きを読むread more
神社巡りしてきました。 6月10日に、神社巡りしてきました。 麻賀多神社、香取神社、鹿嶋神宮、そして埴輪の里に行ってきました。 天気が良くて、ラッキーでした。 ① 麻賀多神社です。岡本天明の言霊の【日月神示】で有名です。 ここは、1944年6月10日に、岡本天明が啓示を受けた場所らしいです。 1300年の大杉です。 … 気持玉(1) コメント:0 2020年06月21日 50代以上のblog 神社 埴輪 続きを読むread more
隣の公園「2週間前」です。 やっと緑が豊かになってきたころの隣の公園です。記録です。 (今はもっと鬱蒼としています) カメさんかな? 気持玉(3) コメント:0 2020年06月17日 50代以上のblog 公園 花 続きを読むread more
2週間前の写真ですが・・。 コロナで色々気が散って、ブログご無沙汰してしまいました。 だから、2週間前くらいの写真ばかりです。 もう夏ですね~~~。 野菜はいっぱい出てきています。 我が家の近くの八百屋は安くて助かります。 ベランダの花も、綺麗です(2週間前の写真です) 家にい… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月15日 花 本 50代以上のblog 続きを読むread more
「反日への最後通告」池萬元著(ハート出版)という本は凄いです。 「反日への最後通告」池萬元著(ハート出版)という本は凄いです。 ここまで書くかと驚きの本です。これ、決定打になる本になればいいのだけれど・・。 プロローグの一部だけ紹介します。 「・・・本書は、筆者が出した5.18に関する歴史書の中でもっとも衝撃的ものであり、左翼の攻撃だけでなく、国粋主義的な固定観念に囚われた右翼の攻撃も… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月18日 50代以上のblog 本 韓国 続きを読むread more
母の日のお花が届きました。 今回はコロナのせいで、母の日のお花が、今日やっと届きました。 息子が言うのには、 「コロナだから、配達が遅れるかもって言われて心配してたんだ。 届いて良かったよ」 という事でした。 薄ピンクの綺麗なお花です。今年もありがとう。 コロナ騒動の中だけれど、やっぱり、何となく心が和みます。 ※ もうす… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月13日 50代以上のblog 母の日 花 続きを読むread more
タケノコとわらび、貰いました。 日光のお友達が、タケノコと蕨、送ってくれました。。 蕨、いくらでも生えているのだって・・。 早速、重曹であく抜きです。 ここは追記です(2020、5,13) ⇓ 蕨の保存方法を調べたら、天日干しがいいと書いてあったので、 さっそく天日干ししました。沢山もらったからね。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年05月12日 50代以上のblog 花 植物 続きを読むread more
満月綺麗でしたね。 この写真は5月7日の写真ですが、今回の満月綺麗ですね。 気が付いたら、まだ明るい頃からマンションの脇からお月様が登っていました。 私のカメラでは大きくは取れないけれど、建物との比較で、お月様がの大きさ分かるかな? これは西側の富士山、まだ明るいのです。 再び、南東のお月様。 … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月10日 50代以上のblog 満月 日常 続きを読むread more
「新しい歴史教科書」が送られてきました。 昨日の産経新聞の、これが文部省の「トンデモ検定だ!!」という意見広告の賛同者として1400人の中の一人として参加したら、今日、文部省の「不正検定」を正す会から、新しい歴史教科書、が送られてきました。 立派ないい教科書ですね~。驚きました。昔の教科書とは隔世の感があります。当たり前か。装丁も内容も、読みやすさも抜群にいいです。どうし… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月29日 50代以上のblog 本 歴史 続きを読むread more
「つくる会」の歴史教科書を「一発不合格」にした、文部省教科書検定に異議あり!の意見広告です。 今日の産経新聞に、意見広告がでました。 「つくる会」の歴史教科書を「一発不合格」にした 文部省教科書検定に異議あり!! 教科書調査官は国民への説明責任を果たしてください!! 周りの細かい字で書かれているのが、異議ありに賛同した人の名前です。 たくさんの人が、文部省偏向検定に異議があり、教科書調査官に説明を求めています。… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月28日 50代以上のblog 政治 文部省 続きを読むread more
[The Life and Times of a Japanese Baby Boomer]、という英語の本を出… 「The Life and Times of a Japanese Baby Boomer」という、 「団塊お嬢ジャーニー・ラプソディー」の英訳本を出しました。 団塊、団塊と言われて・・今はどこまで来たのだろう。 女性から見た団塊時代を面白く書いています。 フロリダにいる後輩が翻訳してくれた模範的英語です。 今からでも… 気持玉(6) コメント:2 2020年04月11日 50代以上のblog 本 マスク 続きを読むread more
昨日と今日の満月 昨日と今日は、スーパームーンという事です。 私のカメラでは、小さくきり撮れないですが、 友人が送ってくれたお月様は、素晴らしい。 こんなにはっきり映るのね。それで、それをUPします。 綺麗でしょう~~。 友人が送ってくれた昨日のお月様。 これは、昨日、私が撮ったお月様です。 今日のお月様… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月08日 50代以上のblog 月 花 続きを読むread more
今日の朝の富士山と桜 今日は強風が吹いて、ベランダから富士山を覗くと、雲が吹きあがっていました。けっこう幻想的なので写真を撮りました。 武甲山はくっきりです。 桜はこの強風で、たくさん散りました。 滝沼川遊水地公園の桜、歩いた道順で載せました。 … 気持玉(1) コメント:1 2020年04月02日 50代以上のblog 富士山 桜 続きを読むread more
桜の木に雪が降りました。 昨日、雪が降って、桜の木にも雪が・・。 出かけるのも危ないから、ベランダから写真撮りました。 3月の終わりなのに、寒いですね。 お花も寒そうです。 パクチーです。 マスク作ってみました。下手だけど使えそうですww。 … 気持玉(0) コメント:1 2020年03月30日 50代以上のblog 桜 雪 続きを読むread more
滝沼川遊水地公園の桜です。 コロナ騒ぎで東京はお花見もままならないようですが、埼玉の公園は人が疎らなので数日前に写真を撮ってきました。今は満開ですが、この写真を撮った4日前は、8分咲きでした。綺麗なので、桜の写真、UPします。 世界のコロナが収まって、綺麗な桜を見れる… 気持玉(2) コメント:1 2020年03月28日 50代以上のblog 桜 春 続きを読むread more
三島由紀夫の映画見てきました。 「三島由紀夫vs東大全共闘・50年目の真実」の映画見てきました。 学生運動全盛期の酷い激しい映像が流れ、 三島由紀夫の生い立ち・文学・活動・実像をさぐるなど、 全てが実際の映像で構成されているので、迫力があり、 とても興味深い、いい映画でした。 惜しむらくは、三島由紀夫が45歳で人生を閉じたこと。 もっと長く生きていたなら、… 気持玉(2) コメント:0 2020年03月24日 50代以上のblog 映画 独り言 続きを読むread more
つくし発見です。 最近は、つくしが少ないですね。 発見しても、ポツンポツンと一つづつ顔を出しているだけです。 昔は、色々の所に群生していたのにね。 でも、1本でも、なんか嬉しい。春が来たことを実感します。 隣の公園の桜の木は2分咲きでした。 この桜の木は隣の公園で、一番早く咲く桜の木です。 … 気持玉(3) コメント:0 2020年03月19日 50代以上のblog 春 桜 続きを読むread more
小物作りました。 バンダナ10枚入った福袋の生地買ったので、ミシン出して小物作ってみました。 ユーチューブで小物の作り方のビデオを三回見て頭に入れて、さっそく縫ってみました。1枚で作る作品を2つ作りました。まあまあの出来でしたが、何か所も縫うので面倒になってしまってね。www. それで、バンダナ見ていたら、「ああ、そうだ、2枚のバンダナの端をただ縫え… 気持玉(6) コメント:0 2020年03月18日 50歳以上のblog 花 絵 続きを読むread more
ラナンキュラスが可愛い。 近くの花屋で買った小さなラナンキュラスが、あんまり可愛くて 思わず、絵を描いてみたくなりました。 久しぶりなので、もう一歩ですが、あまり外出できない最近だから、 家でできることは、なんでも楽しい。 私は適当な人間だから、やっぱり、手を入れ過ぎて失敗です。 という事で、もう一度挑戦しましたが、やっ… 気持玉(7) コメント:1 2020年03月07日 50歳以上のblog 花 絵 続きを読むread more
友人の書を額に入れてみました。 書道の先生の友人がいるのですが、 新年に貰った書を、今頃になって額に入れてみました。 立派になるものですね。飾ります。 今年は色々忙しくて、自分のお雛様は出しませんでした。 それに、武漢コロナウイルスのせいで外出を控えているから、 鴻巣の雛祭りも、岩槻の雛祭りも、行きませんでした。 まあ、来年見に行くことにし… 気持玉(8) コメント:0 2020年03月02日 50代以上のblog 花 書 続きを読むread more
「パラサイト・半地下の家族」見てきました。 土曜日に「パラサイト・半地下の家族」見てきました。 アカデミー賞で作品賞ほかを取った作品です。 新型コロナウイルスが騒がれていますが、隣駅の映画館は何時もガラガラなので大丈夫と思い行ってきました。いつもよりは混んではいましたが、それでも三分の一位の観客。安心してゆっくり見てきました。 「パラサイト・半地下の家族」は、前半はコメディ… 気持玉(3) コメント:0 2020年02月18日 50代以上のblog 映画 ドライブ 続きを読むread more
近所で桜発見です。 近所で桜発見です。 数輪ですから、いわゆる私の開花宣言です。 新型コロナの重苦しい今頃ですが、なんか希望ある嬉しさです。 今、西区役所で、#フォトジェニシク 展をしています。 ツイッターで募集した写真の展示です。 全体として少ないですが、私の写真も3点展示されていました。 この写真の 👇 下の3枚です。 … 気持玉(2) コメント:0 2020年02月14日 50代以上のblog 桜 写真 続きを読むread more
幸福の木がまた天井まで伸びました。 幸福の木がまた天井まで伸びました。 以前も天井まで伸びたので、三つに切ったのです。 その木が、また天井まで伸びました。 伸びすぎないようにと、可哀そうだけれど肥料は与えないのに、 日の光と水だけでここまで伸びる。植物は本当にすごいです。 アメリカ在住の友人が来日して、数人で食事しました。 いつも奢ってもらっち… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月12日 50代以上のblog 料理 植物 続きを読むread more